トップへ戻る

where is morin?

NEWS お知らせ

  • 2025.03.18

    当社は「未来航路 in 大阪・関西万博」(2025年10月3日~7日)における展示参加、特設Webサイト掲載に選定されました

    当社は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)が企画された『万博会場を活用した未来思考の中小企業の魅力・価値の発信事業』における「未来航路 in 大阪・関西万博」への当社発信メッセージの展示及び同催事特設のWebサイトへの当社案内の掲載に選定されましたので、お知らせ申し上げます。

     

    ◆ 展示期間:2025年(令和7年)10月3日(金)~7日(火)

    ◆ 展示場所:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)EXPOメッセ

     

    本企画は、日本で開催される万博という、世界中から注目されるまたとない貴重な機会に「未来社会をつくる挑戦者たち」として、独自に製品・サービス・技術等を開発・提供している国内の中小企業が、事業を通じて実現したい未来社会像とその実現に向けた挑戦や意気込みなどをメッセージにこめ、万博会場内や中小機構万博特設サイトから世界へ発信し、日本の中小企業を知ってもらう機会を創出するとの主旨の中小機構主催の催しです。

    未来航路 – 20XX年を目指す挑戦の旅 -公式サイト

    https://expo2025.smrj.go.jp/

  • 2025.03.01

    2026年(令和8年)3月にご卒業予定の皆様に正社員採用のご案内です

    当社は、独自に保有する技術の展開可能性を最大限生かし、世の中の化学産業の発展を支える今年で創業78年を迎えた老舗化学メーカーです。この度、2026年3月(令和8年3月)に卒業見込みの学生の皆様を対象とした生産技術職の正社員の採用についてご案内致します。

     

    当社には、日本国内で当社でしか製造できないいくつかのオンリーワン製品があり、その強みは他の追随を許しません。また、将来につながる新しい製品開発にも積極的に取り組んでいます。最近では、「深共晶溶媒」と呼ばれる難溶性成分を比較的溶解し易い面白い化学的性質を持つ溶媒の開発も始めています。化学産業の発展に貢献できるやり甲斐のあるお仕事に、私たちと一緒に楽しく取り組んでみませんか。

     

    「リクナビ2026」に掲載の以下URLより会社説明、面接などの詳細をご確認の上、ぜひ当社にエントリー予約いただきますようお願い致します。皆様との出会いを心よりお待ちしております。

    https://job.rikunabi.com/2026/company/r155761011/

     

    【連絡先】

    ご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。

    モーリン化学工業株式会社

    〒374-0027

    群馬県館林市富士見町11-38  (採用担当:河内)

    TEL: 0276-72-2811

    お問い合わせ:  https://www.morin.co.jp/contact/

  • 2025.02.25

    当社は「群馬を代表する企業100選」に選定されました

    当社は、株式会社IOBI(本社:大阪府、代表取締役:石井 智大)が運営する地方創生メディア「Made In Local」において、「群馬を代表する企業100選」に選定されました。同社が運営されるWebサイト内にてご掲載戴いております。是非ご覧下さい。

    https://madeinlocal.jp/category/companies/gunma015

     

    弊社の企業活動等にご注目頂き、ご審査の上、ご選定いただきましたことを大変光栄に存じます。今後も、役員・従業員一同ますます身を引き締め、お客さまや地域の皆様に貢献できるよう、そして社会と共に成長できる企業であり続けられるよう、鋭意努力致します。

     

    Made In Local
    「Made In Local」は、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。「地域を代表する企業100選」は、本気で地域のことを考える企業に対して授与されるブランド認証です。株式会社IOBIは、地域から輝く世界に誇れる日本を実現すべく、全国で企業の選出を行っています。

  • 2025.01.17

    当社は「COSME Week 東京、第15回 化粧品開発展 東京」に出展しました

    当社は、2025年(令和7年)1月15日(水)~17日(金)に、東京ビッグサイトで開催されたCOSME Week 東京 、第15回化粧品開発展 東京(COSME Teck 2025 Tokyo)に出展致しました。開催期間3日間にわたり、様々なメーカーの非常に多くの皆さまに当社展示ブースまでお越しくださり、情報交換・ディスカッションをさせて頂きましたことを心より御礼申し上げます。

     

    広範囲のポリマーに陽イオン性を付与させることができる反応性に富んだカチオン化剤の『グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド(GTA-80;Glycidyltrimethylammonium Chloride, CAS No. 3033-77-0)』、次世代の溶媒としても呼び声が高く、さまざまな難溶性成分を比較的容易に溶解できる可能性が高い『深共晶溶媒』についてご紹介させて頂きましたが、国内外の皆さまから当初の想像を超える大きな反響を戴きました。

     

    当社は、GTA-80塩化コリンなどコリン塩類の『国内唯一のバルク生産サイト』であり、これらの製品を工業的スケールで使用されたい場合には、お気軽に営業開発部までお問合せ下さい。

     

    今後も、皆さまがお悩みのさまざまな課題を解決可能な化学素材の提供ができるよう努めて参りますので、当社をご愛顧のほど、引き続きよろしくお願い申し上げます。

  • 2024.04.13

    当社は日本初開催の「全国知識製造業会議2024」に出展しました

    当社は、2024年4月12日に日本で初めて開催された「全国知識製造業会議2024」(株式会社リバネス主催、株式会社みずほ銀行共催)に出展しました。当社展示ブースにお越し頂き、熱い議論を交わさせて頂きました多くの知識製造業の皆様、誠にありがとうございました。

    様々な用途に展開可能な「深共晶溶媒」に加え、「塩化コリン」をはじめとする「コリン塩類」「グリシジルトリメチルアンモニウムクロライド(GTA-80)」など第4級アンモニウム化合物が持つ幅広い産業への応用可能性に多くの関心が寄せられました。

    【関連サイト】

    全国知識製造業会議 公式サイト:https://km.lne.st/

    日本経済新聞に開催当日掲載された本会議に関する記事:

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC122EV0S4A410C2000000

  • 2023.12.20

    ニッキン(The Japan Financial News)に当社関連記事が掲載されました

    2023年(令和5年)12月20日発刊のニッキン(The Japan Financial News、発行元;日本金融通信社)に、当社関連記事が掲載されました。

  • 2023.09.19

    上毛新聞に当社関連記事が掲載されました

    2023年(令和5年)9月19日発刊の上毛新聞の経済欄に、当社が同年2月27日に発行した「ぐんぎんSDGs私募債(寄付先支援型)」の一部活用により、館林地区消防組合に訓練用消火具を寄付した旨が掲載されました。

  • 2023.06.01

    月刊誌「ぐんま経済」に当社が紹介されました

    一般社団法人群馬経済研究所(https://www.gunma-eri.or.jp/index.htm)が発行している「ぐんま経済(GUNMA ECONOMIC JOURNAL)」第480号(2023年6月1日発行)に、当社群馬工場が紹介されました。

     

  • 2023.02.27

    当社は「第6回無担保社債」を発行しました

    当社は、モーリン化学工業株式会社第6回無担保社債(株式会社群馬銀行保証付および適格機関投資家限定)を発行し総額1億円の資金調達を行いました。今後も引き続き、持続可能な社会実現に貢献すると共に、当社の事業展開ならびに顧客への更なるサービス向上に努めて参ります。当該社債については、お引受け先である株式会社群馬銀行のウェブサイト

    https://www.gunmabank.co.jp/)にもニュースリリースされておりますので併せてお知らせ致します。
    ■ ぐんぎんSDGs私募債(寄付先支援型)『グリーン&フードサポートプラン』
    発行額 :5千万円
    発行日 :2023年2月27日
    発行期間:5年
    ■ ぐんぎんSDGs私募債(寄付先支援型)
    発行額 :5千万円
    発行日 :2023年2月27日
    発行期間:5年

  • 2022.02.21

    当社は「新規カチオン化剤」の製造・販売を開始しました

    カチオン化でんぷん等の重要原料であるグリシジルトリメチルアンモニウムクロライド水溶液(GTA-80)(CAS 3033-77-0)3-クロル-2-ヒドロキシプロピル-トリメチルアンモニウムクロライド水溶液(CTA-65)(CAS 3327-22-8)の日本国内唯一のバルク製造サイトとして製造・販売を開始致しました。営業開発部までお気軽にお問合せ下さい。

ACCESS 事業所案内

詳しく見る

本社工場

〒374-0027
群馬県館林市富士見町11-38
(→Googleマップを表示する)

本社工場地図

群馬工場

〒374-0071
群馬県館林市下早川田町343-1
(→Googleマップを表示する)

群馬工場地図